4.高頻度と低頻度語彙攻略法の研究
研究内容
辞書を活用し、辞書の意味の理解力や未知の単語を推測する力の強化を図る。
研究方法
基本的な辞書の使い方、つまり、意味、語形(変化)、派生語、発音、品詞などの情報の求め方や、接辞レベル表(バウアーとネイション)を用い、基部と接頭辞や接尾辞の関係を理解させ、未知の単語でも語形からその意味を推測できる能力を高める。
評価方法
市販のテストに適当なものがないため、教師の手作りによるテストで評価する。
辞書を用いて、次のような様々なテストを実施する。
単語の一部に注目させて、次のようなテストを実施する。
|
![]() |
![]() |
![]() |