京都外大西高等学校

  • 交通アクセス
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 受験生と保護者の方へ
  • 在学生と保護者の方へ
  • 卒業生の方へ(各種証明書など)

クラブ活動

空手道部

礼節を重んじ、文武両道を目指し日々練習に励んでいます。

  • 文武両道、正しい人格形成(近い将来立派な社会人になる)を目指します。
  • 雰囲気作りを大切にします。
  • 生徒の自主性を重んじます。
  • 各自に研究心を促します。
  • 空手道の指導は、伝統空手を基本に勝つ空手、強い空手を目指します。
  • 退部者なしを継続しています。

全国大会においては団体優勝5回、準優勝8回、ベスト4が9回、個人優勝23回、準優勝12回、3位6回と常に上位入賞を果たしています。OBでは荒賀龍太郎選手を含め3名がWKF世界空手道選手権大会、全日本空手道選手権で優勝しています。

(2022年9月更新)

空手道部

クラブについて

指導者

監督 伊藤 武也
特別コーチ 荒賀 龍太郎

部員数

  1年 2年 3年 合計
男子 8 5 5 18

練習について

練習時間

9:00~13:00
基本的に休み
16:00~19:00
16:00~19:00
16:00~19:00
16:00~19:00
9:00~13:00
月曜日~金曜日は20:00に完全下校しています。

練習場所

三条クラブハウス内空手道部専用道場(学校から自転車で約10分)
道場内は冷暖房完備で夏の暑い日、冬の寒い日、一年中快適な環境で練習できます。

  • 空手道場空手道場

過去の大会実績

インターハイ、国体、全国選抜大会、国際大会において
(団体組み手) 優勝 5回、準優勝 8回、ベスト4 9回
(個人組み手) 優勝 23回、準優勝 12回、3位 6回
現在(令和4年) インターハイ42年連続出場継続中

その他

入学後のコースについて

特進コース、総合進学コース、体育コース、どのコースにも生徒は在籍しています。希望のコースで充実した高校生活をのびのび楽しんでいます。

遠隔地から一人暮らしをして本校に来られる生徒について

これまで多くの生徒が親元を離れ、一人暮らしをして本校で学びました。住居・食事などの受け入れ態勢がしっかり整っています。部屋はきれいな一人部屋です。

京都外大西高のOBについて

本校のOBは全日本空手道選手権大会団体戦において、京都府10連覇(平成20年~29年)に大きく貢献しました。卒業しても空手道に勉強に仕事に立派に活躍している優秀なOBがたくさんいます。現在では荒賀龍太郎選手が世界で活躍していますが、過去には内田順久選手、尾形弘二選手、谷竜一選手など、歴史に残る選手も数多くいます。名前をあげれば多すぎてきりがありません。

東京2020オリンピック75kg 銅メダル獲得 荒賀龍太郎

2006~2008年の高校全国大会(インターハイ・全国選抜・国体)において8冠無敗を達成した。東京2020オリンピック75kgで銅メダルを獲得。

クラブ一覧へ戻る

Pagetop

  • 京都外国語大学・京都外国語短期大学
  • 京都外国語専門学校
  • 学校法人 京都外国語大学
  • 教育・研究の振興・整備資金への募金のお願い