【ユネスコスクール活動】ユネスコ部が京都外国語大学で開催された京都ユネスコスクール高校研修交流会に参加しました。
京都外国語大学は国内960校以上のユネスコスクールを支援する大学間ネットワーク(ASPUnivNet)に加盟しています。この度、ユネスコ部の代表生徒が京都外国語大学で開催された京都ユネスコスクール高校研修交流会に参加しました。基調講演では、京都外国語大学の名誉教授である早瀬明先生と、NPO法人被爆者証言の世界化(NET-GTAS) の事務局長を務める京都外国語大学卒業生の阿比留高広氏が講師を務められました。被爆者の方々の体験談や記憶を平和のための手段として活用する方法についてテーマが設定され、基調講演の後、生徒たちは阿比留氏と意見交換を行い、フィードバックを受けました。重いテーマではありましたが、ユネスコ部の生徒たちは積極的に参加し、平和に向けたグローバルな取り組みについて理解を深めることができました。




- [2024/11/18]
- 一覧へ戻る