お知らせ

【生徒会活動】生徒会発信「学校生活及び学校行事におけるルールの基準について」

生徒会発信「学校生活及び学校行事におけるルールの基準について」

 7月7日(月)13時から第2応接で、生徒会役員は生活指導部の先生方と意見交換の場を持ちました。お題は「学校生活及び学校行事におけるルールの基準について」、主に学校行事においての「メイク」「髪型」「服装」の3項目について、生徒会から提案をしました。まず、生徒会から疑問・問題提起があり、それに対して、指導部の先生方からの説明・現在のルールに至った理由などをお話くださいました。

 第2回目は7月10日(木)13時半から集まりました。ルールの基準を明確化し、生徒会がまとめた案を協議する機会を持ちました。活発な意見交換がなされ、おおまかな骨子を固めました。

 第3回目は7月14日(月)13時から、全校生徒への開示を含めた今後の予定を確認し合いました。

 そして17日(木)終業式において、全校生徒のみなさんの前で、生徒会役員が今後の方向性を伝えました。みなさんが納得し、よりよい学校生活につながるよう、生徒会役員は本当にいろいろと考え、議論してくれています。1人ひとりの心がけにより、よい方向へ変わっていけるといいですね。

生徒会・指導部意見交換.jpg