自分のライフプランに合わせて選べるグローバル・チャンス。
1977年の第1回グアム研修旅行以来、本校はアメリカ、カナダ、ニュージーランド、オーストラリア、大韓民国等への研修旅行や短期留学、またクラブ活動の交流等を通じて、様々な国際交流を行ってきました。1993年にはカナダのベルモント高校と姉妹校提携を行い、その後もニュージーランドの5つの交流校が姉妹校に加わりました。海外の姉妹校や交流校が増えると共に、本格的な長期留学によって外国語を習得し、国際的視野を身につけたいとの要望が、年々生徒の間で高まってきました。こうした生徒達の学習意欲に応え、また姉妹校・交流校との絆をより一層強めていくため、本校は海外の姉妹校・交流校との間に留学制度を確立しました。海外留学は、学習の場を広げ、無限の可能性を引き出す機会を生徒の皆さんに提供するものです。ぜひチャレンジしてみて下さい。

- 本校の進級要件を満たす留学ついては、その留学期間中の本校の授業料はおよそ半額となります。
- 交換留学や授業料減額、ホームステイの無償提供などの制度を利用できる場合があります。
- 世界各地域から集まった外国人教員が国際部と連携し、海外大学進学希望者や日本国内の大学の留学プログラム参加希望者に対して的確な指導を行います。本校は、アメリカ・ワシントン州シアトル郊外のPierce Collegeと、カナダ・ブリティッシュコロンビア州バンクーバーのLangara Collegeと教育提携協定を締結し、推薦入学制度や奨学金制度を利用することができます。
- 留学希望者・保護者の方々との綿密な打ち合わせにより、かけがえのない経験をサポートします。
- 国際交流の経験豊かな京都外国語大学との高大接続を生かした安全管理(リスク・マネジメント)を実践しています。
海外からの留学生のホストファミリーになったり、オンライン海外交流の機会もあります。
-
留学・国際交流 紹介動画 -
国際文化コース 紹介動画
国際交流 説明会・オリエンテーション(例)
| 種別 | 種別 | ||
|---|---|---|---|
| 4月 |
|
10月 |
|
| 5月 |
|
11月 |
|
| 6月 |
|
12月 |
|
| 7月 |
|
1月 |
|
| 9月 |
|
3月 |
|
海外姉妹校・交流校
留学生実績 (2024~2025年度留学・国際交流の実績と予定[2025年4月現在])
留学
長期留学(約1年間)
| カナダ | 1名 |
|---|---|
| ニュージーランド | 2名 |
| オーストラリア | 1名 |
中期留学(約半年間)
| カナダ | 4名 |
|---|---|
| ニュージーランド | 2名 |
| オーストラリア | 1名 |
ターム留学(現地校の1学期間)
| ニュージーランド | 1名 |
|---|---|
| オーストラリア | 1名 |
短期留学(5~7週間)
| ニュージーランド | 27名 |
|---|---|
| カナダ | 30名 |
4ヶ月留学
| カナダ | 4名 |
|---|
3ヶ月留学
| カナダ | 3名 |
|---|
受け入れ
海外からの留学生受け入れ
| ベルギー | 1名 |
|---|---|
| ニュージーランド | 1名 |
| オーストラリア | 1名 |
姉妹校・交流校からの研修グループ受け入れ
| アメリカ | 24名(2団体) |
|---|
海外語学研修旅行
長期休暇中海外語学研修旅行
| イギリス | 5名 |
|---|---|
| アメリカ | 8名 |
海外進学
海外大学進学者
| Langara College | 2名 |
|---|---|
| Orange Coast College | 1名 |
留学した先輩の1日
ウエストレイク・ガールズ高校
(ニュージーランド)/
姉妹校・交換留学生
-
7:00|ホームステイ先で元気に起床
ホストファーザーが用意してくれた朝食を家族みんなで食べながら、今日の予定を話し合い、1日がスタートします。
食べ終わったら自分でランチを用意し、学校へ。 -
8:30|登校
学校までは徒歩15分。毎朝見かける顔なじみのおばあさんに挨拶して、元気に登校します。バスで通学する生徒や、最高学年では車で通学している生徒もいます。
-
8:50|授業開始
15分間のホームルームの後、各自授業がある教室へ移動します。
私の学校では6つの科目を選択でき、毎日5限目まで勉強します。
英語や日本語、幼児教育、舞台音楽等、様々な科目を選んで勉強できます。 -
12:30|お昼休み
持ってきたサンドウィッチを食べたり、購買で買ったランチやおやつを食べます。
購買のメニューは種類が豊富で、全てボリューム満点!
天気の良い日には、芝生の上で友達とおしゃべりしながら楽しく過ごせます。 -
15:15|授業終了
放課後はクラブ活動をしたり、友達と近くのビーチを散歩したりします。
きれいな景色を見ながらの散歩はとても気持ちがいいですよ。 -
19:30|夕食、そして家族の団らん
ホストファミリーと今日1日のできごとを話しながら、夕食を食べます。
英語がわからない時は丁寧に教えてくれ、私が上手く伝えられない時は理解しようと一生懸命聞いてくれます。
ホストファミリーとの会話は私にとって、とても大事な英会話の練習です。 -
22:30|明日に備える
シャワーを浴びて宿題を仕上げ、ベッドに入ります。
ホームステイでの生活は常に英語を使うので、英語力を伸ばし、異文化を学ぶ貴重な経験です。


