国際文化コース
- 2025/02/19 【ユネスコスクール】国際文化コースでニュージーランドのマオリ・コミュニティに関するワークショップを実施しました。
- 2025/02/05 【国際文化コース】青年海外協力隊(JICA)帰国隊員の方の講演を聴講しました。
- 2025/01/31 【国際文化コース】2年生が英語でリサーチ(於 国立民族学博物館)
- 2025/01/17 【国際文化コース】創立者(森田倭文子)賞「IC Spirit Award」の授与式を行いました。
- 2024/12/25 【国際文化コース】1年生「総合的な探究の時間」で実施した演劇発表がwebサイトに取り上げられました。
- 2024/12/19 【高大連携】京都外国語大学の留学制度に関する説明会に2年国際文化コースAクラスが参加しました。
- 2024/12/19 【国際文化コース】来年度の模擬国連の概要が決まりました。
- 2024/12/19 【高大連携】2年国際文化コースの生徒が京都外国語大学卒業生の職場を訪問しました。
- 2024/12/19 【国際文化コース】3年生から2年生へ模擬国連を引き継ぎました。
- 2024/11/27 【国際文化コース】総合型選抜入試について学びました。
- 2024/11/15 【国際文化コース】2年生が地域福祉活動の一環として認知症サポーター講座を受講しました。
- 2024/10/28 【国際文化コース】コミュニティ環境サービス(地域奉仕活動)を実施しました
- 2024/10/21 【国際文化コース】1年生AB両クラスが学校茶道の一環として座禅体験を行いました。
- 2024/09/19 【国際文化コース】GTECスコアの伸びにより、3年生が学校奨励賞を受賞しました
- 2024/07/24 【国際文化コース】第34回関西高校模擬国連大会の大会結果報告及び記録です
- 2024/07/17 【ESS部】アメリカ•ボストン市の非営利団体「Fukai Kankei Taiken (FKTI)」から来られた生徒の皆さんと交流しました。
- 2024/07/05 【国際文化コース】第34回関西高校模擬国連大会が、国立京都国際会館のホームページで紹介されています
- 2024/07/03 第34回関西高校模擬国連大会が無事終了しました
- 2024/06/17 【国際文化コース】体育館2階キャットウォークはポスタープレゼンテーションの練習場所として最適です
- 2024/06/17 【国際文化コース】第2回高大連携授業を実施しました
- 2024/06/10 【国際文化コース】英語集会を行いました
- 2024/06/03 【国際文化コース】いよいよ1年生の演劇創作が始まりました
- 2024/06/03 【国際文化コース】第34回関西高校模擬国連大会のリハーサルをオンラインで行いました
- 2024/05/17 【国際文化コース】京都外国語大学との高大連携授業を行いました
- 2024/05/17 第34回関西高校模擬国連大会