【総合進学コース】 1年生 キャンパスデイを実施しました!
~GLOBAL GATEWAY! 大学で見つける、新しい自分~
総合進学コースの1年生は、10月27日(月)~29日(水)の3日間、京都外国語大学にて「キャンパスデイ」を実施しました。
この行事は、高大連携プログラムの一環として行われ、大学生や留学生との交流を通して、学びの楽しさと未来への可能性を感じる、貴重な機会となりました。
大学生・留学生へのインタビュー
日本人学生や海外からの留学生に英語で質問を行い、大学での学びや留学体験について話を聞きました。
最初は緊張していた生徒たちも、積極的に英語で質問したり、笑顔で交流したりする姿が見られました。


また、総合進学コースの卒業生にも話を伺うことができ、高校時代の経験や大学生活のリアルな話を聞くことができました。


生徒たちにとって、「近い未来の自分」をイメージできる大切な時間となりました。
KUFSクイズラリー
続いて、大学構内を巡りながら「KUFSクイズラリー」に挑戦!


学内の施設や国際交流の取り組みを題材にしたクイズをチームで解き進め、キャンパス全体の雰囲気を楽しみながら、大学での学びを身近に感じることができました。


ハロウィンの装飾が施された学内で、楽しく学ぶ姿が印象的でした。


ワークショップ -GLOBAL GATEWAY-
最後に、キャンパス内のラウンジで「GLOBAL GATEWAYワークショップ」を実施。
活動で得た気づきをもとに、「異文化理解」や「自分の将来像」についてレポートにまとめました。


カフェテリア「リブレ」でのランチタイム
昼食は、京都外国語大学のカフェテリア「リブレ」でいただきました。


大学生と同じ空間でランチを楽しみながら、学生生活の雰囲気を体感。


ハワイへとつながる"GLOBAL GATEWAY"
今回のキャンパスデイは、総合進学コースのコンセプトである「GLOBAL GATEWAY(探究 × 国際理解 × 実体験)」 を体現する学びの第一歩です。
京都での大学体験を通して、「海外の学生と英語で交流する力」や「異文化を理解する視点」を育んだ生徒たち。


この経験は、来年実施されるハワイ研修旅行での現地活動へとつながります。
ハワイでは、ハワイ大学の学生への英語インタビューも予定されており、今回のキャンパスデイで得た自信とスキルを生かして、さらなる国際交流に挑戦します。


京都から世界へ――。
学びの扉を開いた生徒たちの"未来への第一歩"が、確かにここから始まりました。

総合進学コースの活動はこちら!
▶︎ 宿泊研修出発!
▶︎ 校外学習「和装散策」
- [2025/10/30]
- 一覧へ戻る
